~ We Love Sakai ~ 


国際交流友の会「さ・か・い」 

2017年07月16日 00:00

国際交流友の会「さ・か・い」   ~ 阿部俶子副会長 ~

https://sakai-nihongo.info/

ご存じない方も沢山いることと思います。私たちは境町及び近隣の市・町在住の外国人に日本語指導、生活支援、文化交流を目的に様々な活動を行うボランティアの会です。平成26年度は日本語講師会員18名、学習者13ヶ国39名(インド7名、パキスタン7名、バングラデッシュ5名、ブラジル4名、スリランカ、中国、イギリス等々)でした。

日本語教室は火曜日の午前中(役場4F)と水曜日夜(シンパシーホール)で開催している他、土曜日午前中は高校生ボランティアを募り、一緒に「子ども日本語教室」を開いています。また、移動教室を6月、ランチフェスティバルを11月に行っています。一大イベントのランチフェスには毎回数カ国の料理が並びます。学習者さんがリーダーとなり、共に調理・会食・会話を楽しむ会です。

皆さん、是非他国の珍しい料理を食べ、外国人とお友達になってください。今後、「定住化する外国人」が増加傾向にあることを視野に入れ、町と外国の人たちとのパイプ役となり、町の発展に寄与出来ればと願っています。

 

会報弟6号 2017/07/01発行

会報第4号 2015年7月をアップしました。

講師名簿 賛助会員 

 

 

 

通年教室

役場教室 火曜日 10:00~12:00 24回/年
シンパシー教室 水曜日 19:00~21:00 34回
こども教室
(5月~12月)
土曜日 10:00~11:30 19回

 

2015年度のカレンダー

 

※クリックで拡大画面になります。

googleマップはコチラ

 

教材として使われている「にほんご ごれだけ!」と「みんなの日本語」

 

私たちは役場教室(火曜日10:00~)を見せていただきました。日中の教室は女性たちが多く、シンパシーホール(水曜日 17時~)の方は昼間お勤めがある男性が多いそうです。

生徒さんはそれぞれ出身国が違いますし、進歩の具合は個人差があるために講師は一人づつ担当するそうです。

半年ごとに代わる)日本語教師の数は足りないと仰っていました。

講師は「初級講座」を受けるそうです。「日本語検定」を受けてレベルアップを図る方もあるとか…ボランティアでの活動ですが、国際交流に興味のある方は是非、境町の境町秘書公室まちづくり推進課にお問い合わせください。

 

電話: 0280-81-1314

 E-mail: machizukuri@town.sakai.ibaraki.jp

 

 

 

 

H26年度 事業一覧
1月13日 境小学校にてアディル(2年男子)、ケイス(6年男子)
前学期に引き続き日本語指導
1月26日 平成26年度総会
2月1日 茨城県国際交流協会主催スピーチコンテスト
(渋谷ゲロン祥子さん出場、ボランティア審査員鳥羽参加)
2月5日 茨城県国際課より国際化奨励賞受賞(肥後、鳥羽、平川)
2月19日 市町村外国人相談担当者研修会(水戸・4名参加)
2月21日 高校生会(生涯学習課担当)訪問、外国籍児童、生徒の為の
「こどもきょうしつ」支援要請(肥後、鳥羽、阿部)
3月6日 新町長表敬訪問、国際化推進奨励賞受賞報告(4名参加)
3月7日 境小学校日本語指導終了
3月29日 日本語ボランティア研修、講演会(つくば市)田中祐輔先生
(東洋大学国際センター専任講師)による「にほん語教科書の
これまでのとこれから ─分析、選定、活用─ (7名参加)
5月13日 定例会
5月21日 境一中 ケイス(1年)、ビビ(2年女子)日本語指導開始
(ビビさん不登校に付き中止)
5月23日 さかいボランティアセンター登録更新
6月1日 移動教室(埼玉県防災センター、川越市 35名参加)
7月9日 境第一中学校ケイス指導終了 (ケイス帰国)
7月13日 布浦先生による万葉歌碑見学(つくば市)
7月16日 2014年度板広報紙完成、賛助会員回り開始
7月18日 会員研修、親睦会(ろくすけ)
7月22日 定例会
9月9日 定例会
岩田一成先生(聖心女子大日本語化準教授)による
「にほんご これだけ1」講習会(境16名、古河4名)
9月11日 境ロータリークラブ訪問 (肥後、鳥羽、阿部)
10月14日 定例会
10月17、
24、31日
AJALT(公益社団法人 国際日本語普及会)による
外国籍児童の日本語指導」  (筑西市13名参加)
11月9日 ランチフェスティバル (中央公民館 72名参加)
11月25日 定例会
12月12日 会員研修、親睦会 (カフェ・マレ)
12月15日 市町村等外国人相談担当者研修会 (水戸 1名参加)

 

—————

戻る


メインページ

国際交流友の会「さ・か・い」会報第4号 2015年7月

コンテンツ  P1 : ご挨拶 P2 : イベント案内 P3 : 日本語教室関係 小中学校日本語出張指導 どようこどもきょうしつ P4 : 会員、学習者  

—————